眉毛が薄い方向け!自眉を活かした美人眉の作り方☆
眉毛が薄いというお悩みをお持ちではありませんか?
顔の中でも眉毛が与える印象はとても大きいものです。
薄い眉毛のお悩みで多いのが「不健康そうに見える…。」「顔がぼやっとしてしまう…。」などです。
そんな眉毛が薄い方でも自然に濃く見えるようなお手入れ方法、アイブロウメイクをご紹介します!
自然で健康的な印象に!理想的な眉毛をゲットしましょう☆
初心者にも簡単♪薄い眉の整え方
まずはコンシーラーを用意します。
洗顔後の綺麗な状態から、コンシーラーでなりたい眉を枠取ります。
★ワンポイント★
化粧水後でも大丈夫ですが、肌が濡れていたり、乳液を使用すると油分などでコンシーラーがうまく乗らないので注意が必要です!
コンシーラーで枠取った部分以外の不要な毛をピンセットで抜いていきます。
この時、シェービングで剃ってしまうとラインが綺麗に出ないのでピンセットを使うのがお勧めです!
全て抜き終わったら拭き取って完成です!
ラインを綺麗に出すことにより薄眉さんでも簡単に綺麗な眉毛を整える事が出来ます☆
薄い眉を濃く見せるメイク術!憧れの濃い眉毛へ☆
自分で眉毛を描くと、思いのほか濃くなってしまったり、眉毛だけ浮いてしまったりしてしまう事もあるかと思います。
そんな方に自然に濃く眉毛を描くコツをご紹介します!
①まず自眉毛全体を【アイブロウパウダー】で埋めていきます。
②パウダーで眉を描いた後、薄い毛の部分に、毛流れに沿って【アイブロウリキッド】で描いていきます。
③形がある程度できたら【コンシーラー】で眉全体を囲っていきます。
完成!
コンシーラーで囲むことによって影ができ立体的な眉毛を作ることが出来ます!
薄眉さんにオススメ!アイブロウコスメ
薄眉さんにオススメのアイブロウコスメは
先ほどのメイク術でもご紹介させていただいた
【アイブロウパウダー、アイブロウリキッド、ハイライター】です☆
とはいえ、どんなのを使えばいいのかわからない、、という方に自分に合ったアイブロウコスメの選び方をご紹介します!
▼ポイント1 カラー▼髪のカラーに合わせる
髪色が黄みが強い方⇒イエローブラウンなどの明るいブラウン系のものがオススメ!
髪色が赤みが強い方⇒チェリーブラウンなど暖かい色をあわせてあげましょう!
▼ポイント2 仕上り▼理想の仕上がりから決める
~優しくふんわり~
ペンシル、パウダー
ペンシルで柔らかいタッチで描き、パウダーでぼかすと眉ラインがふんわりと見えます!
~しっかり濃いめ~
リキッド、眉マスカラ
リキッドで毛を足すように書きラインもハッキリと立体的に!仕上げに眉マスカラで毛流れを綺麗に見せます!
いかがでしょうか?
薄い眉毛をメイク術で濃く見せるには、自分に合ったアイブロウコスメを選ぶ事が大切です☆
薄眉さんにすすめる眉毛の形☆
眉毛の形で大きく印象は変えることが出来るんです!
今回は薄い眉毛の方にお勧めしたい2パターンをご紹介いたします☆
~石原さとみさんのような女の子らしいイメージにしたい方~
元の眉毛に角度のついている方にオススメのデザインはなだらかアーチ眉毛です!
眉頭の角度を残しつつ、眉山の高さは残しすぎるときつく見えやすいので、
少しとってなだらかにしてあげます。
眉山から眉尻にかけて少し角度をつけて下げると石原さとみさんのようなやわらかいなだらかアーチデザインになります。
~新垣結衣さんのような自然な形又は少し大人っぽいイメージにしたい方~
元の眉毛に角度がついていない方にオススメのデザインが(太目)平行眉です!
自眉毛の真っすぐさを活かしてつくる形です。眉山は高さを出さずになだらかめにします。
眉山~眉尻はアーチと違い短めに作ると新垣結衣さんのような自然な平行デザインになります。
まとめ
これまで薄眉さん向けのお手入れ方法やアイブロウメイクについてご紹介してまいりました。
いかがでしたでしょうか?
身近にあるものを使用して簡単に眉を整えることが出来たり、薄い眉毛の方にお勧めの形など
皆さんのお悩み改善のお手伝いが出来たのであれば幸いです☆
すこし難しいな、とか、もっとこうしたいと思った時は、アイブロウサロンでデザインしてもらうのもおススメです♪
理想の形&似合う眉毛になれることはもちろん、お手入れ方法などのご相談にものらせていただきます!
自眉を活かして、理想的な眉毛を手に入れましょう☆