目と眉毛の距離でキマる!美人顔条件☆
形や色を整えて眉毛のケアをしている方も多いのではないでしょうか?
実は、それ以外にお顔の印象を決める大きな要素として
目と眉毛の距離も大きく関係しているのです!
今回のコラムでは、目と眉の距離を変えるだけで美人顔になれる
そんな方法をご紹介します★
目と眉の距離でこんなに変わる!狭い人広い人
目と眉の距離は、頭蓋骨の眼のくぼみ部分の骨格の形・目の形・眉弓筋という
眉の筋肉の位置によって変わります。
目と眉の距離が狭い人
目と眉の距離が狭い人は、彫りが深くはっきりとしたハーフ顔のような印象に。
目と眉毛が近くなることで、眼力の強さが増したり、
欧米人のような目鼻立ちのくっきりした印象になります。
芸能人でいうと柴咲コウさん、ローラさんや
美しい顔に選ばれたエマ・ワトソンさんなどが目との距離が狭い眉毛をしていますね★
目と眉の距離が広い人
目と眉の距離が広い人は、目と眉の間の肌面積が広くなる事で彫りが薄くあどけない印象に。
眼力が緩和され柔らかな印象になります。日本人顔の多くはこちらのタイプの眉毛です。
絶妙な抜け感があるため涼し気で優しい雰囲気を感じられますね。
芸能人でいうと佐々木希さんや松雪泰子さんなどがあげられます。
目と眉の距離の広さに悩む人が増えている?
もともと日本人の骨格は、目と眉の距離が決して広いわけではないのですが、
眉下のラインをお手入れする方法が主流になっていた事もあり、
目と眉の距離の広さに悩んでいる方が多くなっています。
目と眉を近づけるメイク術
上記でもご紹介したように、
ずっと眉下ラインをお手入れしていたので眉毛が生えづらい…
だけど目と眉を近づけて自然な仕上がりにしたい!というあなたに。
方法はズバリ・・毛足の長さを生かして眉下ラインを作る!
①スクリューブラシでとかす
眉頭は斜め上に、黒目の始まりの位置ぐらいから斜め下にとかします。
②とかした毛流れに合わせて細めのアイブロウペンシルで隙間をうめる
書いた部分はブラシでなじませ、薄いところはさらに重ねて書くと
色味の濃淡が出来てより自然に見えます。
③眉頭をパウダーでぼかす
眉頭下にも少しパウダーを入れます。 濃すぎると凛々しい印象になってしまうので、
手の甲などで濃さを調整し、ふんわりと入れましょう!
④クリアマスカラで毛流れをキープ
最後に①の流れでクリアマスカラを塗る事で自然な毛流れが長くキープできます
ロンで理想の眉へ!
ここまで、セルフケアの方法をレクチャーしてきましたが、
まとめ
今回は、目と眉毛の幅を狭くする方法を紹介させていただきました!
眉毛の位置を変えるだけで印象がガラっと変わることが分かりましたね☻
自分に合った距離を見つけて、あなたも美人顔になりましょう!