眉毛のメイク・整え方
初めての眉毛サロン!失敗しない美眉の心得
初めての「眉毛サロン」は分からないことが意外とたくさんありますよね。
どんな準備をしていけばいいの?失敗しないためにはどうすればいいの?どんなサロンがおすすめなの?
初めての眉毛サロンで美眉をゲットできる心得を学びましょう!
眉毛サロンとは?
眉毛サロンとは、名前の通り「眉毛を整えるためのサロン」です。眉毛は人により似合うデザインが様々です。
そのため、眉毛サロンでは専門のスタイリストが一人ひとりの骨格に合わせた眉毛を提案してくれます。何か垢ぬけない、左右の形がちがう、などのお悩みもプロの施術で解消してくれます。
サロンに行く前の事前準備
眉毛サロンで理想の眉毛を手にれるための3つの準備をご紹介します。
眉毛を生やしておく
どの範囲伸びてくるかを施術スタッフが確認できるので、デザイン提案の幅が広がります。
眉毛カットと毛抜きは最低5日はお休みした状態で来店しましょう。
眉毛カットと毛抜きは最低5日はお休みした状態で来店しましょう。
施術後の予定をチェック
Waxと毛抜きを使って脱毛するのため肌や皮脂腺が刺激され、赤くなったりニキビが出来る場合があります!
施術後に大切な予定がある場合は日程をずらして来店することをおススメします。
施術後に大切な予定がある場合は日程をずらして来店することをおススメします。
保湿しておく
乾燥により脱毛箇所が赤くなりやすくことがあります。保湿をしっかり行うことでお肌の負担を減らすことができます。
施術の流れ
【1】カウンセリング
※お肌状態の確認、デザイン相談、脱毛部分の確認をしていきます。
【2】眉周りの筋肉をほぐすマッサージ
【3】デザインに合わせてお顔にデッサンし、お客様と確認
【4】WAX脱毛で眉毛の形を整えていきます
【5】毛抜きで眉毛の毛量と毛流の調整、お客様と確認後、肌を冷やして鎮静
【6】眉毛の描き方、これから伸ばすべき所、お手入れ方法の説明をしながら眉メイク
どう伝えると理想の眉になる?
眉毛のイメージを口頭で説明するのはなかなか難しいものです。
スタイリストとコミュニケーションをしっかりとることも理想の眉毛に近づくポイントです!
写真などを持っていく
写真や画像を見せることでイメージの一致もしやすいです。イメージが固まっていない場合は、店頭でも沢山の写真の用意がありますのでそちらを見ながら仕上がりを決めていくのもいいかもしれません★
気になる事はどんどん伝える
単語だけでも良いので気になることは何でもスタイリストに伝えましょう。より多くのヒントを伝えることで、より細かい仕上がりイメージをスタイリストと共有することができるでしょう。
【例】就活があるからキリっとしたい/ふわっとしたい/いくつかオススメのデザイン提案してほしい…などなど
眉毛サロンに行くメリット/デメリット
眉毛サロンに通うことにはメリット・デメリットがあります。ご自身の希望に合わせてサロンケア・セルフケアが出来ると良いですね★
【メリット】
■自分に似合う眉毛を知ることができる
■デザインの幅が広がり、新たな自分を発見できる
■持ちが良い
■手入れやメイク方法を知れる
■自分に似合う眉毛を知ることができる
■デザインの幅が広がり、新たな自分を発見できる
■持ちが良い
■手入れやメイク方法を知れる
【デメリット】
■自分で手入れするのが怖くなる
■季節や体調、肌状態によって脱毛後に肌に赤みなどが出る時がある
■時間・お金がかかる
■自分で手入れするのが怖くなる
■季節や体調、肌状態によって脱毛後に肌に赤みなどが出る時がある
■時間・お金がかかる
眉毛サロンに行く頻度
一般的には2~4週間の間隔を空けて通うことをおすすめしています。
★2~3週間・・ 常にきれいにしていたい、自分で手入れを一切したくない方にオススメ!
★4週間・・セルフケアも交えながら無理なく通える一番人気のサイクル
エサージュについて
眉毛専門サロンエサージュでは、初めてのお客様向けのメニューも多数ご用意しております★
興味のある方は是非足を運んでみてくださいね♩
【眉毛専門サロン】エサージュ
〈初回限定〉眉毛スタイリング6,600円⇒5,500円(税込)
〈初回限定〉眉毛スタイリング+カラー11,000円⇒8,250円(税込)
※3回目まで同価格でご案内いたします。