「眉毛の色」で差をつける!自分に合う眉毛の色の探し方★

みなさんは眉毛の色を気にしたことはありますか?

実は眉メイクにおいて眉毛の色選びは、

お顔の雰囲気を決めるとっても重要なポイントです!

「垢抜けたオシャレ顔になりたい、、どんなメイクをすればいいんだろう?」

こんなことを思ったことがある方は必見です!

色選びの基本、メイク方法など眉色に関する情報を全てご紹介します★

眉毛の色はどう選ぶ?

まずは基本知識から学んでいきましょう★

眉毛の色の選び方の基準

【1】髪色と同じ系統の色にする

眉毛の色を選ぶ際に参考にしたいのが、髪の毛の色です。

黒髪なら黒、茶髪なら茶色・・・

髪色と眉毛の色を合わせる事で失敗もなくナチュラルに!

 

【2】髪色よりもワントーン明るい色にする

髪色よりワントーン明るい色を選ぶと

違和感のない垢抜けた印象に仕上げることが出来ます!

×濃すぎると…主張が強くなり顔全体のバランスが悪く見えてしまいます。

×薄すぎると…眉の存在感が無くなり不健康そうな印象に。顔もぼやけて見えてしまいます。

黒髪の方向け!黒髪に似合う眉毛の色とは?

眉毛の色選びのは髪の毛の色がポイントということが分かりましたね★

「じゃあ私の髪色に合う眉色は何色なの??」

髪の毛の色は人それぞれです。

ここでは髪色別のおすすめの眉色をご紹介いたします☻

黒髪

 ◎黒に近い暗めのトーンの眉毛の色が髪色とマッチします。

【例】グレー、ダークブラウンなど

グレーやダークブラウンといった少し黒に近いような色味や

特に暗めのブラウンは一気に垢抜け眉へと近づけてくれます。

⚠️注意点⚠️

明るいブラウンを使用すると、眉毛だけ目立ってしまい

顔がちぐはぐな印象になってしまうので注意!

その他の髪色別の似合う眉色は?

茶色

◎自分の髪の色系統に合わせて、ワントーン明るい眉の色を選びましょう。

【例】イエロー系、アッシュ系、レッド系など

分からないという場合はナチュラルブラウンを選んでおくと失敗はないです!

髪色と眉色を合わせることで目元に軽さがでます。

ハイトーン

◎明るめのブラウンカラーがおすすめです。

【例】イエローブラウンなど

カラーが入っている場合は少し髪色に近づけたカラーを入れることもおすすめです!

⚠️注意点⚠️

暗い色を使用すると眉毛だけ目立ってしまい

ちぐはぐな印象になってしまうので気をつけましょう。

あなたの髪色に合った色を探してみてくださいね!

垢抜け眉を手に入れるメイク術

ここではさらに、眉色についての細かいポイントをご紹介します!

これを知っていればあなたも眉毛メイクの上級者です☻

用途別!アイブロウコスメの特徴

眉毛メイクをするとき、あなたはどのようなコスメを使っていますか?

アイブロウコスメには様々な種類がありますが、

用途によってアイテムを使い分けることで、

1ランク上の眉毛を作ることができるんです!!

アイテムごとの用途とメイク方法をご紹介します★

【アイブロウペンシル】

■用途…目尻輪郭などのラインを描くとき、部分的なすき間を埋めたりする際に使用します。

■メイク…先の細いペンシルを使って眉山~眉尻を毛流れにそって1本1本書き足すように薄く書き足します。

【アイブロウパウダー】

■用途…グラデーションで立体感を持たせたりナチュラルにやわらかく描きたい部分に使用します。

■メイク…薄く隙間を埋めるよう眉の中心にのせることで優しい印象に。 眉頭はほんのりぼかしこむと自然に仕上がります。

【アイブロウマスカラ】

■用途…髪の色眉毛の色、他アイテムで描いた眉とのギャップを埋める、メイク崩れ防止。

■メイク…毛流れにそって軽く馴染ませて色を付けることで垢抜けた印象に。

 

上記の3点を用途によって使い分けることで

より垢抜けたオシャレ眉を描くことができます!

ecarg(エサージュ)コスメの詳細情報はコチラ!

 

濃眉・薄眉をメイクで解決

眉毛のお悩みでメイク方法と同じくらい多いのが、

「濃眉」「薄眉」のお悩み。

メイクでこのようなお悩みも解決できます!

 

【濃眉の方~眉毛を薄くしたい!~】

アイブロウパウダーアイブロウマスカラを使用しましょう!

■HOW TO■

1:アイブロウパウダーを影を作る感じで薄くのせて

2:上からアイブロウマスカラを薄くのせる

薄くふんわりとした眉に仕上がりますよ★

※POINT※自眉毛の色より少し明るめの色を使用すると薄さがup します♪

 

【薄眉の方~眉毛を濃くしたい!~】

アイブロウパウダーアイブロウリキッドを使用しましょう!

カラーは少し濃いめのブラウンがおすすめです♪

■HOW TO■

1:アイブロウリキッドで1本1本毛を書き足すように形を見ながら描く。

2:毛流れを潰さないようアイブロウパウダーを隙間を埋めるように塗る。

この手順で自然な濃い眉に仕上がります★

まとめ

いかがでしたか?

眉毛の色についての知識たくさん増えたのではないでしょうか☻?

最後に、眉毛の色選び・メイク方法について

まとめでおさらいしましょう!

☆ 色の選び方まとめ ☆

①髪と同系色を選ぶのが1番ナチュラル!

②髪よりワントーン明るい色を選ぶことで垢抜けフェイスに!

③黒よりブラウン系を選ぶことで大人ぽく!

☆ 垢抜けメイク方法まとめ ☆

①ベースを整える

②パウダーを使って立体感をつくる!

③眉マスカラで色付けを

④薄さが気になる所はペンシルでカバー!

 

垢抜け眉はコツを掴めば簡単に作れます!

作り方を参考にお顔立ちにあった眉をメイクしていきましょう♡

 

眉毛メイクについてさらに詳しく知りたい方、

そのほかのお悩みを相談したい方、

アイブロウサロンecarg【エサージュ】では、プロのスタイリストが

一人ひとりのお悩みをお伺いし、あなただけの似合わせ眉をご提案を致します★

是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか♪