眉毛のカット│初めてでも安心!失敗しない眉毛のカット方法☆
簡単そうに見えて実は難しい眉毛カット。
切り過ぎてしまったり、どこまで切ればいいのか分からなかったり、眉毛に関する悩みは尽きませんよね。
そこで今回は、誰でもすぐに出来る眉毛カットの基本をお教えします!
カット方法の動画も掲載しているので是非ご覧くださいね☆
誰でも簡単!眉毛カットの基本HOW TO
眉毛カットの基本HOW TO
【STEP1:自分のなりたい眉の形を描く!】
なりたい眉毛を先に下書きしておくことが重要です!
下書きするとこによって切っていい部分と切ってはいけない部分が分かります♪
すっぴんの状態で眉毛を整える方も多いと思いますが、実はそのやり方は、眉毛を切り過ぎてしまう原因なんです。
【STEP2:はみ出した部分の毛を切っていく】
STEP1で下書きをした事によって、必要な毛と要らない毛が分かりましたね。
次は毛を梳かして、はみ出した部分を切っていきましょう!
【動画】眉毛カットの基本HOW TO
眉毛カットのコツまとめ
<眉毛の形を描くコツ>
どんな眉毛が似合うか分からないという方は黄金比を意識して描いてあげるのも◎黄金比とは、
「人間が無意識のうちに美しいと感じる比率」
眉毛の黄金比を決めるポイントはこれ!
1:眉頭は小鼻の延長線上
2:眉山は鼻中心から黒目の延長線上
3:眉尻は口の真ん中から目尻の延長線上
自分の似合う眉が分からない方はこの3つを意識して描いてあげるも良いですよ★
黄金比についてさらに詳しく知りたい方はこちらのコラムもcheckしてみて下さい↓↓
【column】眉毛の黄金比を抑えて美眉へ!黄金比のポイントを解説します!
<カットのポイント>
ポイントは、一気に切ってしまわない事!
バランスを見ながら少しずつ切っていくと失敗しづらいです!
残りのまわり毛は毛抜きを使って抜いていってあげると綺麗に整います★ 毛抜きを使わない方はシェーバーを使っても◎
<これさえ気をつければOK★>
梳かしながらではなく、一度梳かしてはみ出た部分を切る!
毛を押さえつけながら切ってしまうと短く切り過ぎてしまったりすることがあるので、一度梳かして、離してからはみ出てる部分を切りましょう。
用意する道具
まずはこの3つがあればOK!
①眉毛用ハサミ
ハサミは必ず眉毛用のものを使用してください!少しカーブしている面を肌に当てることで肌を傷つけずに、カットする事が出来ます。
これは避けて!眉毛カットのNGポイント
基本のカットの方法と合わせてNGのポイントも覚えておきましょう。
<眉毛カットのNGポイント>
眉毛カット以外のお手入れ方法
WAX脱毛
———-★WAX脱毛とは?★———–
骨格や輪郭、眉の状態から黄金比をもとに、一人ひとりに合った眉の形を提案してもらえます。
●眉毛サロンecarg(エサージュ)について詳しく見る↓↓
●WAX脱毛について詳しく見る↓↓
眉毛の脱毛方法とは?眉のワックス脱毛の方法をプロが教えます!
【WAX脱毛】と【眉毛カット】徹底比較!
WAX脱毛と眉毛カット、具体的なメリット・デメリットを比較していきましょう。
どちらにもさまざまなメリットデメリットがありますね。
あなたのお悩みや希望にあった方法で眉毛のお手入れをしてみましょう☆
サロンでの施術もオススメ
WAX脱毛と眉毛カットのメリット・デメリットの比較ができましたね。
眉カットは簡単で手軽に手入れができるという良いところがあることが分かりました。
ですが、デザインをとりその形を定着させるには、すぐ伸びてきてしまう眉カットだけでは難しいです。。
自分だけの似合わせ眉を定着させるには・・
サロンでのWAX脱毛がおすすめです!
ワックスや毛抜きなどを使い、毛根から毛を抜いていくことで、3週間〜1ヶ月と綺麗な形をキープすることができます。
お顔の印象の80%は眉毛だと言われていますが自分に合うデザインは、1つだけではありません。
雰囲気やコンプレックスに沿って骨格・筋肉に合わせて整えてもらえる眉毛サロンを一度体験してみてはいかがでしょうか?
アイブロウサロン《ecarg(エサージュ)》では、一人ひとりのお悩みをお伺いし、あなただけの似合わせ眉をご提案を致します!
是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか♪